【コラム】大切な試合に向けたイメージトレーニング
皆さんはスポーツ場面でどのようにイメージを活用していますか? ジュニア・ユース世代の選手の皆さんはこれから大切な試合を控えている方も少なくないと思います。 今回はイメージについてご紹介します。 イメージとは? イメージと …
皆さんはスポーツ場面でどのようにイメージを活用していますか? ジュニア・ユース世代の選手の皆さんはこれから大切な試合を控えている方も少なくないと思います。 今回はイメージについてご紹介します。 イメージとは? イメージと …
皆さんは、「今この瞬間」に意識を向けていますか? 人間は、スポーツ場面に限らず、過去・未来に意識が飛んでしまい、パフォーマンスが低下してしまうことも少なくありません。 今回は、「今この瞬間」に意識を向けるためのアプローチ …
2023年5月5日に、東海大学付属訪高等学校男子サッカー部の皆様にスポーツメンタルトレーニングについて、お話しさせて頂きました。 テーマは、ポジティブシンキング、チームワーク。 インターハイ予選に向けて向けて、少しでもチ …
以前、本田圭佑さんが代表を務めるNow Do株式会社のコンテンツにて、「やりたいことが見つからない人必見!モチベーションのメカニズム」というタイトルで講演させて頂いております。 興味のある方は、是非ご覧ください!
2023年2月25日に、東海大学付属浦安高等学校・中等部野球部の選手の皆様を対象にメンタルトレーニングを担当させて頂きました。 テーマは、全国大会に向けた実力発揮(緊張のコントロール・ポジティブシンキング)についてお話さ …
近年、体罰やハラスメントをはじめとしたスポーツ現場における社会問題をニュースで見ることが多くなった。 これらの問題の多くは、いわゆる育成年代(ジュニア・ユース)への指導現場が対象になっている。 昨年、全柔連は2004年に …
近年、急速に発展を続けるeスポーツの世界。 eスポーツアスリートへのメンタルトレーニングや心理的サポートに関する記事や報告をよく目にするようになった。 eスポーツに必要な心理的スキル 下記のように、eスポーツに必要な心理 …
受験シーズン到来ということで、これから大一番の試験を控えている人も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなプレッシャーや緊張と向き合うであろう受験生に活かせる内容を紹介します。 受験に活かすメンタルトレーニング 皆さん …
先日、名城大学にて「シゴトーク」というキャリアについてのパネルディスカッションに登壇させて頂きました。 今回は本田圭佑さんが代表を務めるNow Do様にお声かけいただき、スポーツメンタルトレーニング指導士としてのキャリア …
今年もよろしくお願い申し上げます。 スポーツメンタルトレーニング指導士の小林です。 2023年1月8日の大阪にて中学生陸上選手を対象にメンタルトレーニングの講師を担当させて頂きました。 内容は、モチベーションのメカニズム …